朝早くから職人さんたちが来るので、私のほうもそれなりに化粧して着替えして、準備しなくてはなりませんし、途中でだらけた恰好もできないし(笑)
それより、私が一番気になったのは、トイレのタイミング…。
工事中は職人さんもうちの中のトイレを使います。言われてみればその通りでしょうが、あんまり具体的に考えてなかったんですけどね。でも職人さんは何人もいますからね。けっこう、出入りが激しいんですよ。
ちょっと、やっぱりトイレ行こうとしてバッタリ、タイミングあっちゃって、「あ、どうぞ」「いえ、お先に」みたいな会話するのは、正直、面倒くさかったです。
それから声もけっこう聞こえるわけです。
別に聞いてマズイ話とかないんですけど、やっぱりなんか、話している最中にこちらも廊下とかに出づらいというか……。
絶対、私の気にしすぎなんですよ。わかってるんですが、やっぱり、ドアごしに耳をすませて(あ、今廊下にはいないな、よし出るか)みたいに思っちゃって。
そういう気苦労というのか、気を遣うのに疲れました。
それにひとつの部屋にずっといるのって、案外、だるいんですよね。寝室には一応テレビもあるんですけど、やっぱりすることないし。
夕方になって、職人さんたちが全員お帰りになると、なんかすごいホッとして、はぁーなんて溜め息ついてました。
それで何しているというわけでもないけど疲れているところに、みんなで外食でしょう。
これが続くと、けっこうやっぱり疲労がたまりますね。
かといって、一日中外に出かけているのも大変だし、余計なお金を使うし……。
一番助かったのは、近所の気のおけない友達の家によんでもらったことかもしれません。
それも同じ人が続くと相手のうちの負担になるだろうし、こちらも何かお持たせでも、ということになるんで、まぁいろいろな友人総動員させてもらって(笑)
後から考えるとたかだか2週間のことだったんですけどね。
やってみて思うのは、やはり予算というかお金の問題にはかえられないから、そう思って我慢すればできないことはないということですね。
ただ、最初からリフォームを計画しているなら、工事の規模によるでしょうけど、そういう苦労と仮住まいの費用とはよく天秤にかけて考えたほうがいいとは思いました。

リフォーム工事で問題になる必要最低限の工事内容か?適正相場か?騙されていないか?全てを解決するために必要なことを5000文字ほどになりますがまとめました。そんなに難しくありません。いい資料があるのでこれは必見です。